
今日のお昼は永楽庵へ。ちゃんと真昼のポスターも預けて帰りました。
スポンサーサイト

団長日記アーカイブです。93回目の今回は2011年7月22日。バトガールのいるビアガーデン、今年で閉店とうわさをきいたんですがホントですか?の巻。

職場の子が週末は日田で焼きそばを食べてきたと言っていたので、今日のお昼は迷わず焼きそば。

コンクール4日目(最終日)でした。やっと終わりました。今年は打ち上げは参加せず、少し会社によって帰りました。またまた写真を撮り忘れたので、家から見えた打ち上げ花火をパチり。


コンクール3日目ですが今日はお仕事に出て普通に夜は練習へ。勝哉先生が元々練習に間に合わない予定だったので副指揮者2名による合奏でした。終了後は恒例の真昼御案内状作り。


コンクール2日目です。今日は中学校の部に鶴中が出場、おみごと県代表です。おめでとうございます。2枚目の写真は、こう見ると立派に見えるグランシアタ。

今日から吹奏楽コンクールです。今日は中学校小編成の部で、大分西中と原川中が出場。なんとその2校が県代表に!8月11日に宮崎で行われる南九州大会に出場します。で、何も写真を撮ってなかったので帰ってから飲んだウィルキンソンのオレンジ風味をパチり。


今日は臨時練習日。出張帰りで楽器を持って行かなかったので、せっと会員証のラミネート作業をし、3人が合わせているのを雑誌見ながらジッと聴いていました。

今日はゆ副団長をムリやり誘ってスシローへ。平日でもお客さん多いですね。今日の話題の中心は「鶴吹の子供たち、気が付いたら思った以上に学年が上がってるね」でした。(主に私だけが感じたんですが)

このウィルキンソン、一部のファミマでしか見ないんですよね。皆さん、見かけたら私のために買っといて下さい。


OPAでシャレオツな弁当を購入。ボックスタイプで開けてみたらまぁご飯が少ない。上げ底ならぬ下げ底でした。

日中激しかった雨も練習に行く頃には小康状態でしたが、やっぱり九六位の演奏は難しかったでしょうね。後は真昼一直線です。

明日予定されていた屋外の演奏が、雨の影響で中止になってしまいました。今日は前日臨時練習の予定でしたが、個人練習に切り替え。20人くらい来る予定だったのでしょうが、ご覧の人数プラス写ってないMちゃ局次長だけでした。

CMで見て気になったので買ってみました。なかなか美味しかったですが、普通のでもいいかな。

森町に1カ月前くらいにできていたラーメン屋さんにやっと行ってきました。まあ、まあまあです。

卓上扇風機、絶賛稼働中です。

茶色&茶色で分かりづらいと思いますが、牛丼プラス納豆です。むちゃくちゃ美味いです。

今日は職場の歓送迎会でした。日曜日開催とは年中無休職場ならではです。

今日は会計担当の役員がお休みだったのでクーラーどうなるんだろう?(この公民館の空調は1時間300円を都度入れないといけないんです)と思っていたら、息子団員がちゃんと用意してむした。

今日は会社関係の飲み会。1次会は2人で飲んでたんですが、2次会は移動中に偶然出くわした社員数名と飲み直しました。

以前、団員southからもらったカップ焼きそばを食べました。う〜ん、まるで生麺。

今日は臨時練習日。19:30頃公民館に着いたら1番乗りで20:00過ぎにバタバタ2人来ました。誰でしょう?

元気を出すために買ってみました。ペプシみたいなお味でした。

珍しくさっぱり系のサラダを購入。なかなか美味しかったです。
ところで、せっかく7Payを入れたのに全機能停止でチャージもできません。入れなきゃ良かった。

今日は今季最初の臨時練習に行ってきました。座り位置が相変わらずみんなバラバラなので、全員は写せません。

今日は1回目の通し練習でした。終了後、みんな急に焦りだしました・・・。

今日はOPAでカレー担々麺を食べました。いやぁ、とても美味しかったです。が、量がお上品・・・。


今日は大学病院の七夕コンサートに出演してきました。患者さんも童謡なんかは一緒に歌ってくれ、とても盛り上がった演奏会になりました。仕事終わりに出演したみなさん、お疲れ様でした。


今日は明日の本場に備えての臨時練習でした。明日は大学病院のロビーで七夕コンサートです。19:00過ぎからの演奏なのでお近くの方、良かったらお越し下さい。

永楽庵に行ったら、帰りがけに生のひやむぎを頂きました。ゆがくのが難しかったですが美味しかったです。
| ホーム | 次のページ